【ヒルナンデス】簡単シンプルハンバーグ!クックパッドとレシピの女王考案!【レシピ】
読了までの目安時間:約
6分
今日放送された「ヒルナンデス」にて、クックパッドとレシピの女王のコラボコーナー「THEシンプルレシピ」が放送されました!
4代目女王・菅田さん、クックパッドユーザー代表・ち~sunさん、芸能界代表・森三中の村上さんが自信作を発表しましたよ。
今回の料理は、ハンバーグ!
家庭の代表的な料理ですが、玉ねぎをみじん切りにして炒めたり、しっかりこねてタネを作らなければならなかったりと、多くの人が「面倒な料理」と感じているそうです。
そんな人たちにも簡単にできる、シンプルなハンバーグレシピが考案されていました!
パプリカリング☆絞り出しハンバーグ!(ち~sunさん考案)
Sponsored Link
<材料(4人分)>
- 合いびき肉:400g
- 卵:2個
- フライドオニオン(パン粉の代わりになります):50g
- 牛乳:大さじ4
- 塩:小さじ2分の1
- 胡椒:少量
- パプリカ:大2個
- サラダ油:大さじ1
- フライドオニオンをジッパー付き袋に入れ、大まかに砕き、牛乳を加えてふやかす
- 合いびき肉をジッパー付き袋に入れてこねる(ネギトロみたいな見た目になればOKです)
- こねたら、卵・フライドオニオン・塩・胡椒を加えて袋に入れたままよく混ぜこねる
- パプリカのタネを取り、1.5cmぐらいの幅に輪切りし、サラダ油をひいたフライパンに並べる
- タネの袋の端を切って、パプリカの中へ絞り出す(絞り出す際は火をつけずに行いましょうね)
- 中火で3分ほど焼いたらひっくり返す
- 弱火にしてフタをし、4分ほど蒸し焼きにする。

<ソース>
ケチャップに中濃ソースを加えて混ぜるだけ
あんかけハンバーグ(村上さん考案)
<材料(4人分)>- 合いびき肉:400g
- 木綿豆腐:2分の1丁
- 卵:1個
- ゴボウ:3分の1本
- 塩:小さじ1
- 胡椒:小さじ2分の1
- しめじ:1パック
- にんじん:3分の1本
- 長ネギ:3分の1本
- 水:400cc
- 白だし:大さじ3
- みりん:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- 水溶き片栗粉:適量
<作り方(タネ)>
- ひき肉・水気を取った木綿豆腐・卵・皮を向いて笹がきしたゴボウをボウルの中にまとめ入れる
- 塩コショウで味付けしたら、よく混ぜる
- 丸く形作って、フライパンに乗せ、種の真ん中をへこませておく(真ん中部分が膨れてきちゃうので)
- 火をつけたらフタをして中火にして5分ほど蒸し焼きにする
- 片面に焼き色が付いたらひっくり返し、フタをして弱火で4分蒸し焼きにする
- 焼きあがったらハンバーグをフライパンから取り出す
<あんかけ>
あんかけソースは、ハンバーグが焼き上がった後のフライパンを使用します(アクがあれば最初に取り出しておく)。
- ニンジンは短冊切り、長ネギは斜め薄切りにしておく
- フライパンにニンジン・長ネギ・しめじを入れて強火で炒め、しんなりしたら水を加える
- 白だし・みりん・醤油を入れる。煮立ったらいったん火を止め、水溶き片栗粉を加えて中火にしてとろみをつける

<ゴボウの皮の取り方>

包丁の背でスリスリすると、簡単にゴボウの皮がむけてきますよ。
とろ~りチーズのマグカップハンバーグ(菅田さん考案)
Sponsored Link
<材料(マグカップ1個分)>
- パン粉:大さじ2
- 牛乳:大さじ1
- 合いびき肉:60g
- ベーコン:2分の1枚
- 粉チーズ:大さじ1
- 冷凍コーン:大さじ2
- スライスチーズ:1枚
- まいたけ:適量
- カットトマト:大さじ2
- 中濃ソース:大さじ1
- ケチャップ:大さじ1
- みりん:小さじ1
- 大葉:2枚
<作り方>
- パン粉・牛乳をマグカップに入れて混ぜてふやかしておく
- ひき肉・ベーコン・粉チーズ・冷凍コーンをマグカップに入れて、混ぜ合わせる
- 手の上にラップを乗せて、種をマグカップからラップに移し、種にスライスチーズを置き丸く成形してマグカップに戻す
- まいたけ・カットトマト・中濃ソース・ケチャップ・みりんをマグカップに入れる
- 軽くラップをして、電子レンジで600W・12分で焼く
- 焼けたらラップを取り軽く混ぜ、大葉を添える

なかなかアイデアにあふれたレシピばかりでしたね!
特にマグカップのレシピはおしゃれ感があって結構好きですw
明日から真似したくなっちゃいますね。
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!
最近、ブログランキングに登録しました!
もしよろしければ応援していただけると嬉しいですっ^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメントフォーム