【すまたん・ZIP】イベント盛りだくさんの夏に必見!最新夏ファッション【まとめ】
読了までの目安時間:約
7分
今日放送された「すまたん・ZIP」にて、人気スタイリストが直伝する最新水着や浴衣といった夏ファッションの情報が紹介されました!
梅雨が明ければいよいよ夏ですね!!
暑いのが苦手な私はちょっとどんよりですが(笑)、でもイベントごとが多いのが夏の魅力ですね!
夏と言えば海にお祭り、花火大会!!
夏に様々な場所へお出かけするなら、気分一新ということで、最新ファッションに身を包みたいですよね!
そんなあなたにおすすめの水着や浴衣が紹介されましたよ!
紹介してくれたのは超売れっ子スタイリストの小山田さん。
それでは、早速見てみましょう。
目次
水着
Sponsored Link
今年の水着のトレンドは、「洋服っぽさ」と「体型カバー」。
オフショルの水着

「オフショル」というのは、オフショルダーの略で、大きく首元が開いたデザインが特徴なんですよ。
二の腕や背中のお肉を隠してくれるんです。
オススメは、水中でも大丈夫なパンツと合わせるファッション!

これは、オフショル水着に水着用ガウチョパンツを合わせたもので、このガウチョパンツは、ハイウェストでおなかが隠せて水にぬれてもすぐ乾くんですよ。
突然の海やプールに困る~!という人にはオススメです。
オフショル型の水着でもう1つおすすめなのが、このシフォン型。

肩の方の生地には軽い肌のスケ感があるので膨張感も無く、腰回りのフリルでおなかを隠す効果もあるんですよ。

着方によってはこのように二の腕もカバーできます。
アメスリの水着

「アメスリ」というのは、アメリカンスリーブの略。
ハイネックのような襟と、型が大きく開いたノースリーブが特徴です。
開放的なデザインが自由の国アメリカのようだというところから、この名称が付けられたそうですよ。
こちらのオススメコーデはレイヤードスタイル。

今年は水着用のガウンも豊富に出てきているので、ガウンを羽織って体のラインを隠すというのもアリなんですよ。
ワンピース型の水着

肌を絶対出したくないという人におすすめの水着です。
人によっては一昔前のトレンディな水着みたいな感じに見えるかもしれますが、それが逆に「今新しい」と若い人にとって新鮮なんですって。
浴衣
Sponsored Link
レトロモダンな浴衣

昔ながらの懐かしい柄を、現代風のデザインにした浴衣です。
白地に帯で刺し色を入れると華やかになりますし、どの世代にも似合うのでオススメです。
かわいい系の浴衣

淡い色の生地に花柄のデザインが施された浴衣です。
花柄って子供っぽくなりそう…って思いそうですが、浴衣の生地に対して反対色の帯を使うことで、ちょっと上級者っぽいコーデになるんですよ。

反対色とは、赤なら緑、青なら黄色といったお互いの色を引き立たせる関係にある色のことで、この帯の色次第で大人っぽくなるか子供っぽくなるかが決まります。
古典柄の浴衣

いわゆる「ザ・浴衣」というのにふさわしい、日本の伝統的な雰囲気のある浴衣です。
朝顔とか、花火とか、そういうのですね。
古典柄ということで、全体的にシックな色味になるので、帯には刺し色を使えばガラッと華やかになりますよ。
アウトドア・山ガールファッション
Sponsored Link
山などのアウトドア系は、街着だと普段着られないような派手なスタイリングができるのが魅力です。
例えば真っ赤な上着に柄シャツを合わせるとか。

写真を撮ったりしたときに背景が山や土になるので、こういった派手な格好をしていた方が派手な写り具合になるんですって。
で、小山田さんおすすめの超最先端トレンドが、柄タイツに柄靴下を合わせるワザ!


といっても、ちょっとコツがあって、ボヘミアンにはボヘミアンの物を、ボーダーにはボーダーの物をといった具合に、それぞれの性質を合わせるとおしゃれになるんですよ。
いやぁ~おしゃれの世界ってやっぱり奥深いですねぇ~。
イベントごとの多い夏だからこそ、いろんなおしゃれを楽しんでくださいね!
特に水着や浴衣はこの時期じゃないと着られないので、思う存分おしゃれしたいですね…!
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!
最近、ブログランキングに登録しました!
もしよろしければ応援していただけると嬉しいですっ^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメントフォーム